お知らせとお願い

お願い!
場所取りは禁止です。入漁証をお求めの上釣り座にお入りください。
入漁証は見えるところに付けてください。
中学生は身分証が提示されませんと、割引はされませんので保険証や生徒手帳等をご持参下さい。

場所取り禁止について
開店前の釣り座の場所取りは禁止です。受付前にお並び頂くか、開店まで車などでお待ち頂く場合は荷物等を置いてお待ち頂いても構いません。
但し、トラブル防止のためお一人様1つの荷物(5人分のときは5つ)
を置くようお願い致します。荷物等の紛失は一切責任を負いませんのでご了承下さい。

追記
入り口ロープ開放前に受付に置かれたお荷物については無効となります。スタッフが解放後(4時頃)入場できます。宜しくお願いします

※釣果報告の写真撮影について
写真撮影はキープされるお客様のみとなります。リリースされるお客様はご遠慮下さい。

※イトウの撮影、及びキープは禁止です


冬季営業時間について
11月25日より冬季営業時間となります。
8:00~19:00
宜しくお願い致します。


☆赤身特別放流☆
12月8日(日)
通常放流+赤身の放流をします。
皆様のご来場お待ちしております。

☆重要なお知らせ☆
消費税増税に伴い、10月1日より一部料金を値上げ
させて頂きます。


ルアー・フライ1時間~6時間券、エサ釣りが
50~60円の値上げとなります。


1日券・バーベキュー・ルアーレンタルの料金は
変わりません。よろしくお願いします。


☆重要なお知らせ☆

2019年の定休日は下記の通り第三木曜日です。お間違えの無い様お出かけ下さい。

1月1日
1月17日
2月21日
4月18
5月16日
6月20日
7月18日
9月19日

10月17日
11月21日
12月19日  3月と8月は無休です




☆中学生料金についてのお願い☆
トラブル防止の為、保険証・又は学生証をご持参下さい。
コピー・スマートフォンなどで撮影したものは受付ません。
ご協力お願いします。


☆お知らせ☆


☆平日も放流2回!実施中です

平日の放流量がアップします。




平日放流の時間変更のお知らせ。11時と15時に行っていた放流をスタッフの関係で、9時と12時に変更させて頂く日もあります。ミックスポンドは日に一回の放流ですので、後半の放流に続けて行う予定ですが、通常の11時と15時の放流時は11時の後に行います。


※雨天時は変更になる場合もあります。

ルールに関するお知らせ
●トリプルフックの 使用が禁止になりました。
(お知らせ)
●BBQでの酒類のお持ち込み・飲酒は禁止となりました。
●場内分煙となります。喫煙は灰皿設置場所にてお願いします。
(受付・BBQ場横・下池休憩所)
●忘れ物のお取り置きは6ヶ月を上限に処分させていただきます。あらかじめご了承下さい。


●いっぱいになったスタンプカードは、BBQやエサ釣りで使う事も出来ますが、ルアー・フライでのご利用の際は、3時間分だけではなく、一日券(一般5000円から)3時間券の3050円分を引いて精算が可能です。受付の際に、いっぱいになったカードとご利用時間をお伝え下さい。

☆アルコール類の持ち込み・飲酒について

昨年より場内において、アルコール類の飲酒は禁止となっておりましたがこの度バーベキューを利用しない、ルアー・フライ・エサ釣りのお客様に限り飲酒を解禁させて頂きます。ベンチ・休憩所などをご利用下さい。
尚、引き続きバーベキュー中、及びバーベキュー場での飲酒は禁止となりますので宜しくお願い致します。

☆☆現在の放流モノ☆☆

ニジマス アマゴ
レギュラーサイズ(40センチ前後)
大型赤身ニジマス (50センチ以上)
ブラウントラウト、放流中!
各30センチ~50センチ

ミックスポンド ニジマス小サイズ30センチ前後多数



水温 約15.0度~16.5度 (日中の水面付近)で推移。平日放流は上下の池は9時と12時頃でミックスポンドはその後の予定です。

土日の放流は人数にもよりますが、晴れていれば4回程度(上下池)ミックスポンドは午前、午後各一回を予定しています。上下の池は2時間置き程度で放流が組まれます。詳細は当日の受付前のホワイトボードにて発表します。



エサ釣りのお客様対象に塩焼きを始めました。釣った魚を炭火で焼いて召し上がれます。一匹200円(釣りは別途)夏休み期間(お盆11日から16日除く)10時ころから15時ころまで。(雨天は中止いたします)よろしくお願いいたします。

魚の販売について

魚の販売を始めます。大型(赤身)の魚をお持ち帰りしたいとの要望にお応えして、発送は出来ませんが受付で承ります。100グラム=160円

手持ちの関係で希望のサイズが無い場合もございます。予めご了承ください。

男性スタッフ勤務時間外は、魚を取り上げることができない為、販売できません。





イベントのお知らせ
( 延期となりました代替え日は後日発表します)
イベント告知
9月29日
リプライ・アーキテクト


過去の「あれこれ日記」はこちらです。


















2017年11月30日木曜日

今年も残すところ後一月。今年中に捕っておきたい魚を念頭に、押し込むような釣行計画を
くわだてるのですが、みなさんは如何でしょうか?
尺の渓流魚、その倍の湖の魚、さらに三倍の海のお魚。大物の定義は魚種いかんではありますが不思議と倍倍の公式がはまります。
そもそも大物に縁が無いわたくしですが、釣りが上達するのに「短気な性格」が良いと言われます。
釣れないときに仕掛けややり方を試行錯誤する工夫が出来るって事でしょう。大物に出会う方は
その中での最良を貫き通せるのが、きっと大物への道だと信じているからなのでしょう。
その信念の無さが私の大物運の無さなのかもしれません。


2017年11月27日月曜日

画像に収めたくて結構狙っていたアメマスのような岩魚。51センチ。お客様のもりくぼ様が釣ってくれたので漁夫の利作戦。大型魚特有のイカツイ顔をして悠然と回遊する姿を見ていた方も多いかと思いますが、各池に何匹か確認出来ます。何時放流したのかさえ記憶に無い岩魚ですので、
その賢さったら悔しくさせられるほどですが、上の池でリアクション狙いのボトム系ルアーで
仕留めてくださいました。こんな魚と大自然の渓流や湖でお会いできれば一生モノでしょうが
案外管釣りで巡り会えるものです。私はまだですがね・・・そしたら58センチを追加で釣ってこられました。赤身の50オーバー2匹のキープより、ある意味かなり貴重なリミットとなりました。
(大物釣果報告にあり)

2017年11月26日日曜日

明日から営業時間が8時から19時になります。夕方からナイターでご来場のお客様は御注意下さい。

2017年11月24日金曜日

明日と明後日の2日間は一時間に一回放流(ミックス除く)があります。9時から16時まで
上下池、日に各8回!ミックスは二時間に一回程度となります。
過去に何度かやっていますので、多少の傾向をお伝えします。
魚は深めに定位し、放流魚も中層から下層に潜っていきますので、スプーンはカウントするか
重めを選択して下さい。キラキラ系カラーがマストですが、回を増すごとに放流魚の反応も短く
なりますので、波動の少なめなルアーや地味系な自然色も有ると数が伸びます。
バイトが必然的に多くなりますので、フックポイントやラインチェックを忘れずにお願いします。

2017年11月21日火曜日

朝の冷え込みがウソのようなポカポカした日差しのあった日中。浮いて日向ぼっこ的な
魚がいるかと思いきや、日陰に固まっていたり、流れにくっついている集団が見られます。
それぞれ事情が有りそうですが、釣り人の思惑なら浮いて表層中心といきたいところも
日陰は中層、流れのあるところはトップにも高反応のようでした。
ドライフライで通年反応があるエリアですので、必然的に私好みのフライセッティングに
なるわけですが、そんな魚ばかりでもない様子に、御守り代わりの沈むフライも持っておいた
ほうが無難に楽しめると思います。

2017年11月20日月曜日

燻製は煙を入れた後に一日二日寝かせることが重要です。その場で食べる熱燻なら、必要
ありませんが、釜から出した直後の燻製は尖がっているって言いますか、暴れているって
感じで、寝かせて煙を落ち着かせるイメージね。この工程を我慢できずに食べちゃったのが
今日のワタクシ。ではなくあくまでも味見。
これでも初回なので旨くできたか確認するまで緊張もするですよ。で、味見の結果は
ボージョレーにもウィスキーにも合いそうです。エアビールを堪能したのは言うまでもありません。

2017年11月17日金曜日

今朝の富士山が真っ白でした。いよいよ秋をすっ飛ばしで冬な感じです。エリア内は少しずつ
紅葉がすすんできました。21時までの営業時間は来週の日曜日(26日)までです。

若い頃に冬の本栖湖で立ち込んでいた、修行のような釣りをしていた時に感じた、
「管釣りに逃げたい病」寒さ対策さえすれば魚は必ず目の前にいる管釣りの確実性。
寒さに負けないで居残った釣り人は、きっと減ったプレッシャーでいい思いが出来ると思いますよ。

2017年11月14日火曜日

白身のニジマスから出た卵。母体の栄養を受け継いでいますので色は身の色を写しこんで
います。エリアの赤身は三倍体といって抱卵しない魚ですが、稀に卵を持ってしまう個体もいて
そんな魚から出る卵は赤身そのものの色でイクラと同じオレンジ色になります。
釣り上げた際に卵を撒いてしまう魚もいて母体は正直脂が抜けて味気なくなりますが、
燻製や一夜干しには加工しやすくなります。
卵は持って帰ってダシ汁に数日漬け込んで、ご飯にダイブです。海苔に巻いても良し、納豆などにトッピングもありかな~。エッグイーターとしては堪らない季節です。
 

2017年11月13日月曜日

ありがたい事にお問い合わせを頂く燻製。毎年勇み足的に作り出しては、気温が高くて失敗から始まる進歩の無いスタートは、お天気やなにやらを勘案しつつ慎重な滑り出しをしています。
そんなわけで順調に仕上がれば、週明けあたりには今シーズンの初物出荷といった感じです。
塩、砂糖、胡椒と少しのハーブを使い一夜干しして乾燥させてから煙を入れます。
人によって工程に差はありますが、時間を掛けるほど美味しくなるのが燻製の面白いところ。
私の場合で約10日前後となりますが、品物に余裕が出来るようなら、乾燥工程を延ばした、
ドライジャーキーもやってみたいと思います。

煙の前に味を確認する役得なツマミ食い作業。案外コレが結構イケるのです。

2017年11月10日金曜日

春の解禁から放流がいっぱい有って楽しめる芦ノ湖は、秋になってその魚たちが夏を越して
より野生化した個体となって、釣り人を魅了します。夏以降水温が下がって楽しめる時期が少ない
秋は、そのテの放流が無く、ボート屋さんいわく「秋は事故だ」と、一か八か的なお見送りに
気楽な出船となりました。 そんな中お目にかかれた見事なレインボー。40センチ弱でも
感動するものです。他何度かチャンスは有ったものの私の手には追えず・・・
ネイティブの高いハードルに感動するもよし、日に何度も放流する、管釣りの低~いハードルに
癒されるのもよし。秋の週末をそれぞれお楽しみ下さい。

2017年11月6日月曜日

周りの山も幾分色づき始めました。朝夕は冷え込む季節ですので、一枚多めのウェアを
ご用意下さい。魚は日なた、日陰。或いは流れの有る無しの好みが個々にあるようですので
展開はマチマチです。
魚は概ね視認できますので、見える魚にアジャストしていただくのが、よろしいかと思います。
本来コレが良いですよとかね、有効な手段をお伝えすべきコンテンツですが、魚の意識は
産卵と捕食が交じってバラバラのようですので、様々なルアーに反応する逆説もあるわけです。
卵を持ったメスもいますので、是非お土産にしてください。

2017年11月3日金曜日

例年このくらいの時期に燻製をはじめるのですが、今期は未だ暖かく、外干ししたら難なく
痛みそうですので、もう少しお待ちいただきたいところです。
そういった快晴に久しぶりに恵まれた週末、待ってましたの釣り人さんのために、今日の
放流はちょっと多めに投入いたしました。
放流魚の多くは集団で深めに潜っていきますので、重めかキッチリ底に落としてから巻いてくる
派手なカラーのスプーンが有効です。群れを捕まえられないと集団で行動する新人さんは、釣られた仲間のほうに引っ張られてしまいます。放流直後のルアーはハイアピールで、徐々にナチュラル色系やローアピールなアクションに変えていくとよろしいかと思います。