お知らせとお願い

お願い!
場所取りは禁止です。入漁証をお求めの上釣り座にお入りください。
入漁証は見えるところに付けてください。
中学生は身分証が提示されませんと、割引はされませんので保険証や生徒手帳等をご持参下さい。

場所取り禁止について
開店前の釣り座の場所取りは禁止です。受付前にお並び頂くか、開店まで車などでお待ち頂く場合は荷物等を置いてお待ち頂いても構いません。
但し、トラブル防止のためお一人様1つの荷物(5人分のときは5つ)
を置くようお願い致します。荷物等の紛失は一切責任を負いませんのでご了承下さい。

追記
入り口ロープ開放前に受付に置かれたお荷物については無効となります。スタッフが解放後(4時頃)入場できます。宜しくお願いします

※釣果報告の写真撮影について
写真撮影はキープされるお客様のみとなります。リリースされるお客様はご遠慮下さい。

※イトウの撮影、及びキープは禁止です


冬季営業時間について
11月25日より冬季営業時間となります。
8:00~19:00
宜しくお願い致します。


☆赤身特別放流☆
12月8日(日)
通常放流+赤身の放流をします。
皆様のご来場お待ちしております。

☆重要なお知らせ☆
消費税増税に伴い、10月1日より一部料金を値上げ
させて頂きます。


ルアー・フライ1時間~6時間券、エサ釣りが
50~60円の値上げとなります。


1日券・バーベキュー・ルアーレンタルの料金は
変わりません。よろしくお願いします。


☆重要なお知らせ☆

2019年の定休日は下記の通り第三木曜日です。お間違えの無い様お出かけ下さい。

1月1日
1月17日
2月21日
4月18
5月16日
6月20日
7月18日
9月19日

10月17日
11月21日
12月19日  3月と8月は無休です




☆中学生料金についてのお願い☆
トラブル防止の為、保険証・又は学生証をご持参下さい。
コピー・スマートフォンなどで撮影したものは受付ません。
ご協力お願いします。


☆お知らせ☆


☆平日も放流2回!実施中です

平日の放流量がアップします。




平日放流の時間変更のお知らせ。11時と15時に行っていた放流をスタッフの関係で、9時と12時に変更させて頂く日もあります。ミックスポンドは日に一回の放流ですので、後半の放流に続けて行う予定ですが、通常の11時と15時の放流時は11時の後に行います。


※雨天時は変更になる場合もあります。

ルールに関するお知らせ
●トリプルフックの 使用が禁止になりました。
(お知らせ)
●BBQでの酒類のお持ち込み・飲酒は禁止となりました。
●場内分煙となります。喫煙は灰皿設置場所にてお願いします。
(受付・BBQ場横・下池休憩所)
●忘れ物のお取り置きは6ヶ月を上限に処分させていただきます。あらかじめご了承下さい。


●いっぱいになったスタンプカードは、BBQやエサ釣りで使う事も出来ますが、ルアー・フライでのご利用の際は、3時間分だけではなく、一日券(一般5000円から)3時間券の3050円分を引いて精算が可能です。受付の際に、いっぱいになったカードとご利用時間をお伝え下さい。

☆アルコール類の持ち込み・飲酒について

昨年より場内において、アルコール類の飲酒は禁止となっておりましたがこの度バーベキューを利用しない、ルアー・フライ・エサ釣りのお客様に限り飲酒を解禁させて頂きます。ベンチ・休憩所などをご利用下さい。
尚、引き続きバーベキュー中、及びバーベキュー場での飲酒は禁止となりますので宜しくお願い致します。

☆☆現在の放流モノ☆☆

ニジマス アマゴ
レギュラーサイズ(40センチ前後)
大型赤身ニジマス (50センチ以上)
ブラウントラウト、放流中!
各30センチ~50センチ

ミックスポンド ニジマス小サイズ30センチ前後多数



水温 約15.0度~16.5度 (日中の水面付近)で推移。平日放流は上下の池は9時と12時頃でミックスポンドはその後の予定です。

土日の放流は人数にもよりますが、晴れていれば4回程度(上下池)ミックスポンドは午前、午後各一回を予定しています。上下の池は2時間置き程度で放流が組まれます。詳細は当日の受付前のホワイトボードにて発表します。



エサ釣りのお客様対象に塩焼きを始めました。釣った魚を炭火で焼いて召し上がれます。一匹200円(釣りは別途)夏休み期間(お盆11日から16日除く)10時ころから15時ころまで。(雨天は中止いたします)よろしくお願いいたします。

魚の販売について

魚の販売を始めます。大型(赤身)の魚をお持ち帰りしたいとの要望にお応えして、発送は出来ませんが受付で承ります。100グラム=160円

手持ちの関係で希望のサイズが無い場合もございます。予めご了承ください。

男性スタッフ勤務時間外は、魚を取り上げることができない為、販売できません。





イベントのお知らせ
( 延期となりました代替え日は後日発表します)
イベント告知
9月29日
リプライ・アーキテクト


過去の「あれこれ日記」はこちらです。


















2018年10月31日水曜日

産卵期を迎えたアマゴ。今シーズンからコンスタントに放流できましたので、池にはその残党が
結構目立ちます。例年赤身のニジマスを中心に燻製を作っていましたが、この程よく脂が抜けた
アマゴは、比較的燻製しやすい素材になってきましたので、この週末からはじめる予定の
燻製の仕込みに登場予定ですが、まずはその素材自体の調達が非常に難儀になりそうなのが
問題です。エサ釣りエリアにも沢山いますが神経質さはニジマスの比ではありません。
コレを狙ってタックルセットをすればニジマスが先に口を出してきますのでね。まさかそんなところが一番難しいなんて想像もしていませんでしたわ。

2018年10月26日金曜日

天気予報では明日は午後から回復の予報ですので、ナイターまで遊ばれるお客様は
冷えない装備を準備して下さい。
各池ともこの気温や気圧、人数によって表層からボトムまで当たるレンジがまちまちになる
事が有ります。基本的には人間が感じる以上に、幾つかのファクターに魚は動かされますので
寒いと人が感じれば表層は動きにくくなりますし、ルアーがバンバン飛んでくれば同様になると
思いますが、晴天から曇天に変わったり、風が吹いたり、光や気圧の変化で一概に言い切れないのが、「読み」なのでしょう。しょっちゅう外すけど。。。そんな読みを働かせながら展開を
組み立てていくと更に奥深さを感じられると思います。

2018年10月25日木曜日


風も穏やかで安定した秋晴れ。。。気持ちのいいカラッと晴れた日が明日も続きそうです。
そんな中、ルアー総合メーカーのスミスさんが「ルアー合衆国(三重テレビ)」の取材をしていました。放送は後日発表するとしまして、見学に行った際は、ミノーで連発されていました。
やはり間が良い。。なんて失礼ではありますが、喰う間を作ってトウィッチしているのが参考に
なりますね。同じリズムでアクションするより、主に近寄ったタイミングでススっと逃げるのが間。
この距離感がその日の活性に左右されますので、追い喰いする距離を見つけるのが必要です。
ミノーに絡む喰わす魚か喰うであろう魚を瞬時にターゲットとして間を計る。。。
書くのとやるのじゃ大違いではありますが、魚が群れていてもその雰囲気や勢いで見抜くのが
ある意味プロの技に思います。

2018年10月22日月曜日


放流が盛んに行われる春の芦ノ湖でのこのブラウンのクオリティーは結構なものです。
秋に向かって放流が少ないこれからは当たれば、こんなお魚に出会える可能性がありますが
出会うことが稀だったりします。風が当たり虫や小魚が寄るポジションで、カメムシやワカサギの
フライで回遊を待つのがセオリーとなりますが、うんぬん言っても、この魚はお連れ様が釣ったもの。我が物のドヤ顔だけど。タニンノフンドシ的なお話ツイデに・・友人がココでフライをやっていましたがカメムシ辺りを意識しているのか、小型のビートル系フライはとっても反応がよろしかったです。ポッパーも置きっ放しより、落ちてくるものを意識しているようで繰り返し投げなおして頂いたほうが高反応でしたね。

2018年10月17日水曜日


明日18日木曜日は定休日とさせていただいております。お間違えのないようお願い致します。

ポンドに入っているイトウ。最近アマゴやギンザケを追い回し、めっきり肥えちゃってコンディション抜群です。ヒットしたこの小さい魚を見つけるともの凄い勢いで追いかけてバクバク咥え、
アマゴはヨロヨロ。挙句にネットに収まったアマゴの周辺をグルグルとジョーズみたいに回って
いるんだそうな・・だからと言ってミノーが鉄板かと言えば、スプーンで釣られちゃったりするから
不思議なものです。

2018年10月15日月曜日

ザ フィッシングをご覧になりましたか?この時期管理釣り場では特有の初心者ハウツーも
含まれた内容でしたが、画像はエリアに落ちていたリグ。今更聞けない事かもしれませんので、
幾つか解説しますね。
一つ目はラインはPEの直結。クリアーな水色でカラーラインはそれなりのビハインドですし、伸びの少ない性質上、ライン以外どこかにダメージがくるとすれば、フックか口が切れてバレ易くなります。擦れにめっぽう弱いので、テンション掛かった時に魚や岩に触ればたちまちブレイクします。
PEならリーダーの使用がマストです。
二つ目はスプーンに合わない治具の使用。
1gくらいのスプーンを接続するスナップスイベルは、スプーンより大きく重い。
水中で引っ張られたスプーンに、受ける動きの原動力となる水の抵抗をスイベルが大きく逃がしてしまう大きさで、尚且つスプーンをお辞儀させるくらい重くてはルアーは動けません。
何かの釣りで買っておいたのを流用されるのも場合にってはOKですが、ルアーを活かすも殺すもトータル的なバランスが釣果を大きく左右します。

2018年10月13日土曜日

本日 「ザ・フィッシング」の放送です。お見逃し無く。

今夏から放流し始めたアマゴはボチボチ産卵を意識しだして、体色に変化が見られるように
なりました。何年もエリアでフライをたしなむ常連さんいわく、ニジマスの食いが悪くなったと
いいます。おそらくアマゴの警戒心が伝染するようですが、(主な原因は後述)一方プラグメインのルアーの方からはイトウを含め早い展開が面白くなったといいます。池にいる魚の種類によって反応は変わってくるようです。
苦労していたフライの方も今まで使っていた6ポンドのリーダーを4ポンドに細くしたら問題なく
食ったそうで一安心ですが、ルアーが3ポンド未満で頑張っている昨今、6ポンドでガンガン
釣れていたって方がビックリです。

2018年10月9日火曜日

もの凄く暑かった夏の影響でしょうか、カメムシを多く見かけます。部屋の電気に誘われて
窓に5匹ほどくっついていました。芦ノ湖や本栖湖で釣ったニジマスやブラウンの口からフライを
外そうとして、例のカメムシ臭を感じてから、秋のトラウトのキーとして夜な夜なディアヘアを使った
ビッグドライフライを巻くのが秋の習慣。
食べられたカメムシのカラーやサイズの確認をしようにも、恐ろしくてストマックサンプリングは
パンドラの箱を開けるようなものです。タイイングは窓越しのカメムシを見ながらとなるわけです。

2018年10月8日月曜日

今週13日 土曜日 17時30分よりテレビ東京で放送の「ザ・フィッシング」はココすそのフィッシング・パークで先週2日に収録した模様をお送りします。エキスパートの高田氏と三浦氏が初心者さんにレクチャーする入門的な内容となっていますが、随所に見せるテクニックは必見です。
水中映像あり、サイトシーン有りと、見えるようにルアーを操作出来れば、誘い出しからフッキングまでとても面白くなります。是非お見逃し無く!

2018年10月5日金曜日


三連休です。お天気にもよりますが、込み合うのは連休の中日が相場です。お客様の心理的にも
体力的にも地方の釣り場の宿命と言えるかもしれません。そういった状況に合わせて
細かく放流予定を組んでいきます。
人のプレッシャーで放流効果も薄めになったりショートバイトが増えたり、過去の連休に悩ましい展開に効いていたのが無波動系やボトムギリギリをトレース出来るルアーだったりしましたのでご参考までに・・。

2018年10月4日木曜日

「メインラインとしてフロロとナイロンってどうですか?」お客様に聞かれました。
多く聞くのが「3ポンドのフロロなんだけど切られました・・・。」?日本の規格では3ポンドで切れるのを表示していますので、3ポンドならナイロンも同等の強さじゃありませんか?このようにフロロの方が強いと思っていらっしゃる方が本当に多い事。
硬くて巻き癖を付けないと扱えなかったフロロに閉口していた大昔の体験もあり、PE以外はナイロンばかり使用しています。しなやかになったとは言え、メインラインとして投げる、巻くにストレスの無いナイロンには及びませんが、マイクロスプーンメインで、ラインを風にとられないように・・・なんて場面では、活躍すると思います。このようにラインを水面下に沈めたり、ラインの存在に気付かれないようにケアするフロロの優位な場面にはティペットやリーダーとしても登場しますね。